目次
先日、息子の和太鼓演奏を見に行きました!
全日本身体障害者野球大会で
毎年、子供が通う保育園が応援部隊として和太鼓演奏をしているようです。
少し緊張しているように見えましたが
よく頑張っていました!
3歳くらいまでは運動会や発表会のときは
大抵、指をくわえて座り込んでしまっていた息子でしたが
こういう大舞台でしっかり自分の役割をこなせるようになってきたのは
本当にすごいことだなぁとしみじみ思うのです。
毎日毎日のちょっとずつの積み重ねが
半年、一年振り返ってとてつもない成長に繋がっているんだなと感じます。
子育てしていて、その日をやり過ごすのは大変だったりするけど
わっちゃわちゃでめっちゃくちゃな日々の中でも
確実に子どもは育っていってくれてるんやなと改めて思いました。
今回叩いたのは宮太鼓という大きい太鼓でした。
イベントごとに叩く太鼓を変えてくださっているようで
他に平太鼓(ひらだいこ)、締太鼓(しめだいこ)、桶胴太鼓(おけどうだいこ)があるそうです。
いろんな種類の和太鼓を叩けるなんて
羨ましい経験ですよね。
息子はどんどんリズムが早くなってしまうタイプのようですが
舞台を重ねるに連れて少しずつ上手になっていってる気がします(^^)
娘の行動もどんどん活発に
会場の外には遊具もあって
お父さんと娘は終わるまでここで遊んでいました。
娘も走ったり階段を登ったり
できることが増えてきて
嬉しい反面、ヒヤヒヤすることも^^;
そしてすぐに上の子の真似をしたがるのは
下の子の性なのでしょうね。
出番が終わると
自然に遊具に子ども達が集まり
お友達と一緒に思いっきり遊びました(^^)
お休みの日に園のお友達と遊べることなんて
めったに無いことですから遠足気分でみんなとっても楽しそうでした!
コメント