MENU

書き初めをしたよ!

昨年からの恒例となりました。
わが家の書き初め。

さて今年はどんな言葉を書くのでしょうか。

目次

ちなみに昨年は

「人生日々テトリス」

なんのこっちゃですよね。

昨年は私のおじが若くして50代で亡くなって
日々の何気ないことでも一つ一つテトリスを積むかのように
丁寧にしていかないといけないね。

と夫と話していたときに出た言葉です。

これは夫から言い出したことだったのですが
当の本人は全く覚えていないとのこと。

私は、それいいやん!と思って深く胸に刻んだのに(^_^;)

あと背中から足が見えてますが
娘をおんぶしながら書いたみたいですねー。

当時は1歳でした。

「生活防衛資金」

昨年はお金の勉強をたくさんしました。

特にYou Tubeの両学長の動画を夫婦揃って見まくりに見まくりました。

ちなみに両学長はライオンの姿で登場していて
アニメーションやマインドマップを使って
とってもわかりやすく私達の身の回りで動くお金のことについて説明してくれています。

「お金の大学」という書籍も出ていますので
こちらもおすすめです。

その中でいざというときのための生活防衛資金があると困らないと学び
当然のことなんですけどね(^_^;)

これをもっと貯めよう!ということでした。

「こまちとはやぶさとヘリコプターと飛行機」

これは息子に書いてと言われて私が書きました(;´∀`)

おお…なかなか長文やな。

と思いつつ書くと
とてもうれしそうにしてくれました(*^^*)

ちなみにこまちとはやぶさは新幹線の名前です。

息子のおかげで電車の名前に詳しくなります。

あと車。

これあるあるな気がする。笑

書き初め2022

子どもたちも興味津々!

娘の身の乗り出し方がうける。笑

「朝活と散歩」

朝5時には起きたいですね〜〜

できるときは4時起き!

そしてブログか漫画をかく!

散歩は近くに小さな神社があるのですが
そこにできれば毎日行きたい!

階段があるのですが半分でも少し息切れするくらい急な階段で

その階段を上った後は
わりと快便なんです・・・

理由はそのため(^_^;)

今年でうまく日々のルーティンに加えたいところ。

「マイペース」

これも大事なことですねー。

皆さんお気づきかと思いますが
障子の前が作品の撮影場所になってます。いつの間にやら。

「ドラいぶヘド」

これは「ドライブヘッド」と読みます。

サンタさんからもらった
トミカのハイパーレスキューというシリーズの
ドライブヘッドというおもちゃの名前を書いたそうな。

かすれ具合といい、迷いのない書きぶりといい
なんとも味のある作品となりました・・・!!

最初の一画目の迷いのなさが素晴らしかった!!

「ブ」ってどうだったっけ〜〜??

と思い出しながら書いていました。

ぶんちんもちゃんと自分で置き直してて
お父さんたちがするのをよく見てるなーと思いました。

最初は「いやだーかかないー」と言っていた息子ですが
みんなのを見てたらノリノリになって
「ぼくも〜〜!」と言っていました(*^^*)

娘っちもがんばって書きました(^o^)♡

楽しそうに筆をシャッシャッと動かしていました(*^^*)

来年は文字がかけるようになってるかな(*^^*)

さあさ、出揃いました!

みんな思い思いの言葉が書けました。

書き初め、改めていい行事だと感じました!

子どもたちの成長が感じられます(*^^*)

筆で書く字というのは鉛筆やペンとは全く異なる
深みのあるものが生まれるんだな…

正月だけとは言わず
普段からでも筆をもたせて書かせてみるのもいいかも(^o^)!

そんなわが家の書き初めでした。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

2児(5歳息子、2歳娘)の母。畑いじりが趣味。イラストを描いたり、書道が好き。

コメント

コメントする

目次
閉じる