3月26日から4月4日まで保育園の春休みでした!
なんと10日間!
そのうち4日は仕事で、保育園に預けましたが
やっぱり立て続けに家で子どもを見るのは大変だった〜〜(;´∀`)
つくづく園の先生方には
大いなる感謝(´;ω;`)
今日は我が家なりの春休みの過ごし方についてまとめました!
畑仕事をしたよ!
種植えしたよ(*^^*)
夏に向けての種植えを子どもたちとしました(*^^*)

母からもらったやつを乾燥させたよ(^^)



赤いのが付いててびっくり!!

冬野菜収穫!

じー…(にーな、何してんだろ…)

「よいちょ!!」


ありがと〜〜\(^o^)/
助かった〜〜!!

これで冬野菜はおしまいだね
息子にレゴをあげたよ!


きっかけはダイソーのちっちゃ〜〜いブロックでした。
ちっちゃいブロックながらなかなかいい作品を作っていたので
これはいよいよレゴやな!!
と、夫と顔を見合わせました。
「保育園で一番お兄さんになるから頑張ってね!」
と言って渡すと
「買ってくれてありがと〜〜♡」
と何度も言ってくれました(*^^*)
いいタイミングであげれてよかった(*^^*)
ピザ作りをしたよ!


ママ友から業務スーパーのピザ生地が便利だと聞いて
作ってみました〜\(^o^)/
子どもたちも一緒に盛り付けして
楽しみながら作れました♪
ピザ生地は5枚も入ってるから
4人家族でも少し余るくらい食べれました!


ピザソースに使ったのは
マ・マーの具入りケチャッピーナポリタン!
このソースめっちゃ万能で
最近は冷蔵庫に欠かさず置いています!!
玉ねぎや人参が入っているので
わりと深い味が出るんです(^o^)
かなりおすすめです!!
公園に行ったよ〜




近くに公園があってよかった(;´∀`)
年期の入った公園のようなので
滑り台やブランコは実はちょっと怖いんだけどね…(´;ω;`)
お弁当日
保育園に預ける期間中にお弁当日がありました。
その日は2人共ルンルン(^^♪
お弁当が入ってるバッグは決して離さない(笑)




桜が咲き始めてきれいです♡






桜って遠くから見るだけでは
もったいないと改めて思いました。
近寄って見てみると
ぷくっと花が開きそうになってて
とってもかわいい(*^^*)♡
消防の初出式
そんな中、父さんは消防の初出式に行っていました。


朝7時ごろ出かけて
忘れ物を取りに2回も帰ってきた(笑)
子どもたちはそのたびに



かっこいい〜〜!



かっこうぃい〜〜!!
と大興奮(笑)
なんだか村の付き合いが増してきました!
というわけで、
こんな感じで春休みを乗り切りました!



次から新学期だね!
息子はいよいよ年長さん!!
親子共にがんばっていこう〜〜
コメント