MENU

やりたいと思ったことが何でもやれる。畑に小屋を作ってみたよ。

実際には99%作ってもらいました。
最初っから一緒にやりたかったー。お義父さんには感謝です!

あわせて読みたい
楽しみ、畑しごとをアップデート!の準備 社会環境に左右されにくい生活を追求して、いまの暮らしにたどり着いています。 でも単調なだけの日々よりも楽しさがほしい。そこで田舎暮らし、Web系自営、畑しごとの...
↑そうこの記事の続編です。
目次

小屋を作る目的

この、「畑に小屋を建てる」行為はずーーっと前からの夢でした。

自然の中で、畑のもうりをしながら仕事をする、というのがどうしてもしたかった。
そのためには畑のすぐ横に作業場が必要だったんですよ。

もう一つは「建物らしきものを建てる」という仕組みを理解したかったから。
建築にはずっと興味がありました。建物を建てるって素晴らしい。なんでもできちゃう。
体が2つあったらもう一人の自分は大工さんがしたいと思っていました。

小屋という最小単位のものを作ることで、基本の基本の基本は学べると思ったからです。
実際これはめちゃくちゃ面白いものでした。

ちなみに今回は難しいことをしていません。
少なくて簡単な材料でとりあえず小屋らしきものを作ることで、
工程をたくさん省き、その代わりシンプルで基本的な仕組みに触れました。

もしここまで読んでわくわくされた方は読み進めてみてくださいー。

小屋を作る過程

さていよいよ小屋作りですが、そう、ほとんどお義父さんにやってもらいました。
小屋作りの勉強が目的だったので見ているだけでもよかったのですが、今回はずーっと見ているという時間もとれず・・・。

それでも十分面白かった。

初日の完成写真

まずはこちらをご覧ください。
初日の様子です。シンプルさが見てとれると思いますー。

この骨組みを中心に進めているので、
これを見て思ったものと違うーという方には物足りない内容になるかもしれません。

個人的にはシンプルであるほど基本が見えるのでわくわくしてました。

ここからどう進んでいくのか、翌日が楽しみ過ぎました。

完成写真です!

こんな感じになりましたー!ひとまずの完成!

窓もドアもないけどいいんです。だってこれから弄り倒していけばいいから。
ここに椅子とテーブルをおいて、コーヒーを飲みながら仕事をする。最高じゃないですか。

これで水平を出していくんですねー、なるほど!
今後単管で何かを組むときもこの考え方でいいんですね。

ちゃんと雨水が染み込まないように対策済み。流石です。

シンプルで無骨で最高!
細部を眺めているだけで勉強にもなる。

どう増築していこうかな・・・。
固定資産税の対象になるとかならないとか、その辺も確認しながら進めよう。

今後の小屋活用!

ドアをつけたり窓をつけたりしてみたいなー。

太陽光パネルを設置して電源確保も考えたい。
ネット環境はポケットWi-Fiでいいかな。

それよりももう一つやりたかったことが・・・

この右側のスペースに「コンポストトイレ」を作ること!
コンポストトイレ、ずっとやってみたかった・・・。ついに取り組めるのね。

思えば電気もなにもない生活がしたい、上下水もなくて排泄物が自然に還るトイレでいい、という要望を妻に激しく却下されてから数年。

コンポストトイレの設置について、「畑だったらいいよ」とご承認を得ることができました。やりました。

まずはちゃんと情報を得て準備を進めようー。
すでに取り組んでいる人たちの情報も検索したらたくさん出てきます。

コンポストトイレについても今後記事にしてみようと思います。
読んでくださってありがとうございました。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる